□ まず最初に。
僕の馬券作戦は買いたいレースの寸前までの、その日の結果を踏まえて、騎手を重要視して買い目を組み立てます。当然、前日に予想していた結果と当日後半(10レースぐらい)までの結果なんて全く違うワケで、ここに載せる予想と実際の買い目が全く違うなんてことも当たり前のようにありますので、「そこんとこヨロシク」です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
☆ 2008年6月27日:マジですかー!!
ちょっとだけ傷も癒えたかな・・・
ということで、先週の「涙無くして語れない」話。
日曜日の阪神メインは“マーメイドS”。
福島メインのJにユキノ「マーメイド」なる馬が出走。裏の阪神のJはザレマ。
人気薄なら軸まであるところですが、僕が確認の時点(20分前)では2番人気。
しかもこの日、鞍上の和田君がチョロチョロと馬券になっています。どうやらザレマの線は薄いなと。
そこで、軸は先週のスピニングノアールに続き、今週もイマイチはじけていない祐一と思っていましたが、祐一は中途半端に8Rで勝利を収めてしまいました。こうなると軸の選択に悩みます。
結果、こちらも最近イマイチで日曜日に馬券になっていない幸のソリッドプラチナムを軸に・・・
当然「軸候補」だった祐一をヒモに、さらにグリーンチャンネルで9Rを見た時の猛烈な雨が忘れられず、重馬場成績〔1,0,1,0〕の48キロ、トーホウシャインも抑えました。
レースは祐一が思い切りのイイ大逃げで「これは残るな」と思わせるレース運び。
僕の軸、幸君に目をやると、4コーナーではちょっと狭くなるような場面も・・・
そんなことをしているうちに内からスルスルとトーホウシャインが!!
「うっわー!!マジでぇー!?来ちゃうの〜?」
何と、12頭立12番人気のトーホウシャインの脚色が段違いにイイ!
まとめて差し切り、2着に祐一が残り、最後に幸のソリッドプラチナムが外から3着に伸びたところがゴール。
「うおぉぉぉぉ〜〜〜!!」
そりゃそうでしょ。ちょ〜久々の大型馬券、3万や4万じゃないことは火を見るより明らか。
だって、ドンケツ人気と10番人気と5番人気の順?
グリーンチャンネルでは「3連複は17万馬券」と・・・
よっしゃー!!久々の大物やでー!!自力ボーナスやー!!
ところが!なんですよ。
いつまで待ってもPATの残が増えないじゃないですか。
「嫌〜な感じ・・・。はっ、まさか!?」と思い自分の買い目を確認して唖然・・・
「あぁ、やっぱり阪神11Rを買ってるよ・・・」
そう、なぜか前日から阪神だけ、メインが10Rになってるんですねぇ。マヌケな自分は11Rを買っていたんですねぇ。
これは今年一番のショックでした。
何で阪神だけメインが10Rなんだー!!!!!
以上、涙無くして語れない話でした。
☆ 2008年6月8日:今日は安田記念
はぁ・・・
ダービーも終わってしまいましたね。
「四位の連覇?豊じゃないんだから、あるワケねぇべや」と蹴ったディープスカイにあれだけ見事に差し切られては発する言葉は「マジ・・・?」だけです。
ディープスカイの大外一気も「剛脚」と呼ぶに相応しいものでした。
さて、そのダービーの勝利ジョッキーインタビューでアナウンサーの質問に答えていた四位が突然「うるせぇよ!」と怒鳴りました。ヒーローインタビューの場ではなかなか見ることのない光景にビックリしましたが、アホな観客が大声で邪魔をしていたのに対してキレたらしいですね。
色々な意味で四位クンを見る目が変った今年のダービーでしたよ。
さて、今日は安田記念。
ここまできたら、あと少しで北海道シリーズ開幕です。
今年も楽しみがやって来ると思うとワクワクしますねぇ。
まずはその前に、G1の一つも当てておきますか・・・
☆ 2008年5月4日:天皇賞
今回は悩まされた天皇賞でしたねぇ。
先々週、土日共に勝ち鞍の挙がらない岩田君を見て「あぁ、天皇賞を勝つのは岩田の可能性がかなり高いな」と思っていました。
ところが先週の土曜日も勝ち鞍無し。挙句、日曜日の10Rまで勝てない・・・
4日間も勝てないなんて、おそらく過去に無かったでしょう。
ここまで来ると「ワナか・・・?」とか色々な思いが。
結局迷いに迷って、新潟、東京共に変な枠だった2枠も気になってしまい、岩田をアタマに固定できず・・・
中途半端な馬券でハズレを引く羽目に。相変わらずバカです。
さて、レースはといえば、スタートで出負けのアドマイヤジュピタでしたが、そこは3200mもあるレースです。
慌てず騒がず。ただ、あの位置でジッとしているとは思いませんでしたが。
4コーナー手前で動き出してからは早かったですねぇ。さすがにキレます。
勢いではアサクサではなくサムソンとの一騎打ちの様相。
サムソンもさすがでしたね。今回は目覚めた王者の走りを見せてくれました。一度は完全にジュピタを押さえ込んだかにも見えましたがゴール前でまた差し返したジュピタにも驚きでした。
四位君は10Rを勝ってしまったのが・・・
レースとしては見応えのあるものでしたが、「混戦」と言われていただけに配当には「?」でしたが、まぁ、納得の天皇賞だった気がしますね。
|
□ バックナンバー
2010
****************************************************************************************
06/10 06/11 07/01-02 07/03-04 07/05-06 07/07-08 07/09-10 07/11-12 08/01-02
08/03-04 08/05-06 08/07-08 |
自慢の掲示板 | 今週の俺流馬券回顧 | 今月の万馬券 | 好きなことBlog | PROFIEL
岩ちゃん来道シリーズ | 趣味の写真館 |